SSブログ

払った金額、総額45万円也 [その他]

昨日、約1年半通院した歯医者さんを卒業しました\(^o^)/

もう、次の転勤に間に合わないかもって不安に思ってたよ(T_T)ヨカッタ

あてくしタルヲは歯並びがあまり良くなく、見た目はあまり目立たないのですが裏の方はボコボコで、昔から虫歯になりやすいタイプでした。

加えて甘いもの大好きだしながら食べだったし、親から歯磨き指導を受けた記憶もありません。

だから奥歯は上下左右揃って子供の頃から銀歯。今時の子は銀歯どころか虫歯になったことのない子が多く、恥ずかしいなと思っていました。

これを治そうと決意したのは、10年以上前にかぶせた白い歯(セラミック)が欠けてぽっかり穴が出来てしまったからです。

コロナ禍でしばらく歯の検査にも行けていなかったので、歯が欠けた2021年の秋から現在住んでいる街の歯医者さんに通い始めました。あの時はこんなに時間もお金もかかるなんて思っていなかったな・・・。

その歯医者さんととうとう昨日、卒業できたんです(´Д⊂ヽ

そして、一番恐ろしかった歯にかかった総額を計算してみました。

結果は・・・

 2021年・・・保険診療¥9,690   自由診療¥88,000
 2022年・・・保険診療¥48,530  自由診療¥291,500
 2023年・・・保険診療¥21,280   自由診療¥0

合計・・・¥459,000(保険診療¥79,500 自由診療¥379,500)
*歯の定期健診代やもしかしたら子供たちの診療分も入っているかもしれません

少し前に長年かけていた養老保険が満期になり、そこから50万円までは使っていいことにしようと思っていたので予算内には一応収まりました。

予算内だけど、虫歯になっていなかったら使わなくていいお金です。

時間もかかりました。私が勤め人だったらもっと時間がかかっていたはずです。

お金も時間もかかったけれど、これぞ自己責任ですね。

現在、人生で過ごしてきた街で一番の田舎に住んでいますが、通っていた歯医者さんは東京で通っていた歯医者さんよりもずっとずっといいところです。

人口減少やこれからは治療ではなく予防・審美の方の需要が高まる(虫歯の子供少ないからね)ことをちゃんと見越していて、患者の要望を幅広く拾っています。

私が通っている間だけでもスタッフにも設備にもお金をかけていました。おかげで人気も高く、予約を取るのが大変だったけれど何とか無事に卒業です。

45万円の勉強代は大きすぎるけれど、次の世代、その次の世代に私の歯にまつわる黒歴史が彼らの注意喚起になればいいと思います。

ポイントサイトのポイントインカム
ポイントインカムはゲームでポイントが貯まりやすいので好きです。


節約・貯蓄ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村






共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。